月間「ショパン」にて2019年12月号で「ピアニストたちはいま・・・」のコーナーで紹介される。
その他多数入賞。
2006年には上海スタジオにてCD録音。
なんとかShinshinちゃんが数枚撮れたのみ。
中国の歌の編曲には好評を得て、2005年11月、上海にてソプラノ歌手との共演を上海音楽院ホールにてピアノ伴奏、編曲を務める。
公益社会法人日本青年会議所関東地区神奈川大会式典にて国歌独唱。
中村夏美さん・・・独特のハーモニーを醸し出しながら弾く方、最近第一回目の配信を行い普段はカフェで弾いている作曲・アレンジ+ピアニスト、電子ピアノで練習しているのにもの凄い表現力でグランドピアノを完全に操れる技術、演奏の滑らかさは超一級。 菊池さん 抑揚をつけるのが上手く、ドラマチックな演奏が魅力的。
11よみぃさん・・・私の一押しの二胡奏者桐子さんとのコラボ奏者、アレンジ多彩で他の男性奏者にはない優しい表情付けとソフトタッチでマッチョな演奏が好印象 けいちゃん・・・左手のとんでもない動きとけいちゃんだとすぐわかる独特の音色での表現、ストリートピアノだと即興アレンジがいつも何処へ行くのかわかんない感じ、果たして素人に理解できるのだろうか? ござさん・・・ストリートなどではアレンジが多彩、叩きつけるような独特の弾き方が印象的、 ふみさん・・・本人は絶対音感がないそうですが、そのレベルで即興をはじめる?というほど練習時から弾いている。
まらしぃさん 原曲に近く聴きやすい演奏が魅力的で、特にグリッサンドを使うことが多い。 FUGA国際音楽コンクールにおいてピアノ専攻学生・一般部門金賞。 作曲を佐々木邦雄氏に師事。
けいちゃん 左手のベースにこだわっていて、左手はよく暴れている。
病院・レストランでのBGMも10年以上継続中。
これがストリートピアノのいいところね。
相模原市第6回、第7回ふるさとコンサート出演。