ビデオテープ、カセットテープ• ) 高浜クリーンセンター 高浜クリーンセンター(高崎市高浜町248-1 電話:027-344-2530) 搬入時間:月曜日~金曜日(土、日、祝日を除く) 午前8時30分~午前11時45分・午後1時~4時45分• 画鋲・カミソリなど、危険なものは袋に入れて不燃ごみとして出してください。 当初予算に28億5757万6000円。 ただし、1回の搬入につき100キログラム以下は無料です。
その他の缶(缶詰、菓子の缶、缶のふたなど) 出し方• プラスチック製容器包装 分け方 プラマークが目印です。
乾電池、ボタン電池(ビニールテープなどを貼って絶縁してください。 テレビ(ブラウン管・液晶)• 高浜長寿センターは、高齢化社会が進行する中、多世代が交流できる地域の憩いの場として整備された。 高崎市は、高崎市高浜クリーンセンターが1988年の供用開始から29年が経過していることから、既存施設の隣接敷地内に新施設を整備する事業を進めています。
1家電品等の電気コード類 出し方• 古い温度計や体温計で水銀を含んでいると思われるもの 出し方• 白色トレー• 高浜クリーンセンターは鉄筋コンクリート造、地上5階・地下1階、延床面積は約3万㎡、建物高さ36m、煙突高さ100m。
高浜市に転入される方には転入届の手続きの際に窓口でご案内します。
十文字にひもでしばってください。 高浜クリーンセンタープラント設備工事施工監理委託料は令和元年度から4年度で1億5294万円。 高浜クリーンセンター建設等工事施工管理委託料が3年度から5年度で2億3944万円。
不燃ごみ容器より大きいものは粗大ごみとして、直接クリーンセンター衣浦へ搬入してください。
ごみの燃焼排ガスから回収した熱で発生した蒸気は、隣接する高浜発電所に送り発電に使用されています。 電球、グローランプ、CD、フロッピーディスク、カミソリなど• 缶類 分け方• 可燃ごみ、不燃・粗大ごみ、資源物はそれぞれ下ろす場所が異なりますので、事前によく分別してお持ちください。
12さらに詳しい内容は無料IDでご確認ください。
その場合は、ごみが発生した場所(排出場所)の市町村にお問い合わせください。
開設時間 午前9時~正午• 100キログラムを超える場合は、全部が有料。
費用 無料• 生ごみは、水分を切ってから出してください。
フィルムコーティング色つきトレー、カップめん容器• 進捗状況は、プラント設備工事と土木建築の設計が進められている。
高浜クリーンセンター建設等工事が3年度から5年度で188億7968万円。
引越し等で出た大量のごみや事業活動に伴うごみは、集積所には出せませんので、ご自分で高浜クリーンセンターに持ち込むか一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。 割れたビンなど• 帰りに住所と名前を書く必要がなくなりました。
2023年度の工事完了を目指す。