キャラクターはシリーズ最多の44人に。
体重:81kg(『I』)、76kg• ジョー• PS版がベース。
弱中強のパンチ・キックの6ボタンというシリーズ共通の攻撃システムから、2ポイント先取の体力制・ガードや必殺技の概念といった対戦格闘ゲーム全般に通ずる基本システムまで、本作品の時点で既に搭載されている。
アニメのようなテイストにグラフィックが刷新された他、ゼロカウンターや空中ガードのモードが搭載された。
弱・中・強と3段階に分かれた威力攻撃。 これはもうゲームのキャラ名を拝借して来た、そっくりさんたちによる超絶アクション映画なのだと、自分自身をひたすら納得させるしかない。 超近距離右方向蹴り 「天井張り付き」の後に、右斜め下に下降しながら蹴りを放つ。
7名前は「バーディ」や「バーディー 」と表記される。
Wiiのバーチャルコンソールにも配信されていたが、2019年1月31日にバーチャルコンソールがサービス終了したため、今から購入はできない。
本作は2ラウンド先取制で固定 1試合につき3ラウンドまで。
激(ゲキ)• 必殺技を容易に出せるまでは尋常ならぬ難易度を誇るが、逆に思い通りに必殺技が出せるようになると途端に難易度が激減する。 切り替わるともに元の構えも変わる。 大企業つながりででるかと思われたシャドルー総帥はご出演かないませんでした。
2それに対して開発サイドは、「ジャンプや防御に機能を割り当てているわけではなく、ボタンを間違えて押しても、結果的に威力やパンチ・キックが異なる攻撃になるだけ」「プレイヤーのスキルが上がれば使いこなすことができ、ゲームの深みにもつながる」と、6ボタンのインタフェースを押し通しました。