新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の講習を中止とさせていただきます。 電池は今や,携帯機器の電源としてのみならず,環境適合自動車(種々の電気自動車)の駆動電源として,また,太陽電池発電や風力発電等の再生可能エネルギーの電力調整電源として,さらにはスマートグリッド,マイクログリッドのコア技術として重要度はさらに高まっています。 (2020. 総参加者数、2575名(内海外参加者:約400名 12か国) 大会の様子をEvent Photo Galleryとして下記のURLにアップいたしました。
1213, 11:20 Invited Investigations of Multifunctional Additives for high-energy Li-ion Batteries Prof. 最終的にナショプロ合同セッション無料参加者を含め、参加総数は2575名となりました。
HDMI端子のみがついているノート型PC及び、Apple製のPC等をお使いの方は、RGBケーブルへの変換ケーブル(HDMI to VGAアダプター)をご用意下さい。
紙面の都合で本号への掲載が難しい場合は、通常号への掲載になる場合があることをご了承ください。 なお、当日の討論会参加登録は可能です。 次回、第62回電池討論会の日程は次の通りです。
どうぞご遠慮なくお問合せ下さい。
2020年7月30日 講演申込締切を8月7日に延長しました。
14, 09:00 Invited A Secondary Lithium Battery Worked at Low Temperature Prof. 車載用二次電池と定置用二次電池• その期待を背負い、本電池討論会での議論は毎回大変白熱しています。
*ファイル容量は2MBです。 当社は、2020年11月18日(水)から11月20日(金)までWebで開催される「第61回電池討論Web機器展示会」に出展します。 IR 説明会でも、 2016 年は、セルサイドアナリストからは、電池といえば、 EV 用 Lib が中心で、全固体については、唯一質問をしていた。
12Alexandre Ponrouch ICMAB-CSIC, Spain 3E13 Nov. 」を掲載いたしました。