当初は受け入れられず、「そんなのいらないからイベント情報だけ流しとけよ」というような、冷たいコメントも見られたといいます。
1931(昭和6)年に創立した、公益社団法人桂浜水族館。
桂浜水族館ではTwitterを中心としたSNSで動物だけでなく、飼育員たちの写真が話題を呼び地元の方だけでなく全国の女性ユーザーを中心に高い支持を得ています。
プールに落ちた名札を探し続ける飼育員さん、ショーの練習で思った通りできず悔しさで泣いてしまう飼育員さんなど、水族館の生き物たち以上に飼育員をクローズアップする投稿には、「飼育員のお兄さんたち尊すぎ…」「なんだこのイケメン飼育員は。
12月2日の発売前からTwitterで話題となっていた、高知県・桂浜水族館の飼育員さんをフィーチャーした本「桂浜水族館公認 飼育員のトリセツ」(辰巳出版)。 真面目で優しく気配り上手。 家に帰っても痛みが引かず、翌日近所の医者に診てもらった。
11。
ショーが終わってうまくできなかった悔しさにプールで泣いていました。