風邪の発熱が続いているだけの人を検査しても、この、30分の1の率で新型コロナウイルス感染を発見するのではないかと考えます。
北京や上海など国際都市も含め、海外から来た人は外国人であっても強制的に2週間隔離しています。
また最も早い時期に新型コロナ抗体が検出されたのは、カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州の住民から2019年12月13日から12月16日までに収集された検体からのものであったとのことです。 それでも風邪やインフルエンザは流行るし、「ある程度は仕方がない」で済んできたわけです。
20編集部より:この記事は岡本裕明氏のブログ「」2020年11月22日の記事より転載させていただきました。
1月31日から日本国内のマスク不足が目立つようになり、その後転売に関する記事が増えている。 特に、緊急事態宣言を見送った内容が大きな注目を集めたことから、1月23日、1月24日の記事量が多くなっている。
19詳しくはをご覧ください。
発生国が中国ということで、中国製マスクの安全性が気になっている人も多いです。
プリンセスクルーズの記事は2月2日に香港の感染者がクルーズ船で来日したことから始まり、その後増え続け2月20日には1日の記事数が1000件を超えている。
少なくとも我々はコロナと共生していることをもっと意識すべきで「夜の街」に規制をする以前に「夜の街」に繰りださないという道徳心を持つことが必要です。